犬のホストファミリー・ペット向け民泊サービス開業サポート

犬のホストファミリー、ペット向けの民泊サービスの開業(起業・独立)に必要な、第一種動物取扱業登録申請他の行政機関への各種手続きをペット業界専門の行政書士がサポートします。

申請書類の作成のみならず、行政機関との打合せ、必要書類の収集、行政機関への申請、立ち入り検査の立会いまで、全ての手続きを完全代行いたします。

許可登録申請については当センターに全てをお任せいただき、皆様は開業に向けてのご準備に専念してください。

犬のホストファミリー、ペット向けの民泊サービスを開業される場合のご準備の面では、2019年の動物愛護管理法の改正により厳格化された施設基準(備えるべき設備、設備の構造及び規模他)を満たすためのアドバイスも行います。

開業に不可欠な、第一種動物取扱業登録許可を受けるために必要な、あらゆるサポートを万全に行い申請に臨みます。

お客様本位の安心システム

  • 初回相談無料
    初回のご相談は1時間まで完全無料です。
  • 全額返金保証付
    開業に必要な登録や許可が受けられなかった場合は費用を全額返金いたします。
    ※お客様固有のご事情(拒否要件に該当する等)に因るものや当センターが求める必要な対応をしていただけない場合を除きます。
  • スピード対応相談可
    お急ぎの場合は、お気軽にご相談ください。

第一種動物取扱業登録(必要に応じて動物飼養収容許可)を受けた後は、直ぐにお店の営業と宣伝、仲介プラットフォームへの登録他の集客活動をスタートできます。

開業後はペット業界専門だからできる!多彩なサポートオプションをご用意!
業界初心者の方もスムーズにスタートアップできます。

今後、自宅での副業として益々注目されるであろう「ペット向けの民泊サービス」の開業をお考えなら、是非、ペット業界専門の行政書士にお任せください!

業界初心者の方であっても、1年後の開業でもよろしければ開業要件を満たせる可能性があります。
無料相談も随時受付しておりますのでお気軽にご連絡ください。

違法営業にご注意!

ペット向けの民泊サービスを仲介するインターネットプラットフォームがあり、「動物取扱業登録せずに犬の預かりが可能」と言う勧誘を行っているようですが注意が必要です。

大阪府・大阪市の各所轄行政機関に確認いたしました所、「違法行為」となり、「指導や罰則適用の対象」となるとの見解をいただいております。(必要に応じて所轄の行政機関でご確認ください。)

仲介プラットフォーム等を利用する場合であっても、必ず第一種動物取扱業登録(保管)をされることを強くお勧めいたします。

基本報酬表

飼養施設のある犬のホストファミリー、ペット向けの民泊サービス開業(起業・独立)に関する基本報酬表(飼養施設30㎡未満)となります。

第一種動物取扱業登録(保管・飼養施設有)を取得できます。

プラン名 報酬
開業サポートプラン(預かり頭数10頭未満)
詳細
90,000円

※税込価格表示。
※交通費、郵送費用等は別途実費請求。
※行政機関所定の各種申請手数料、証明書等発行手数料は別途実費請求。
※飼養施設が30㎡を超える場合は、1㎡あたり1,100円の追加報酬が発生します。
※登録種別を追加する場合は、一種別あたり11,000円の追加報酬が発生します。

Check★日帰りで預かる場合などの短時間であっても、ペットを*「一時でも預かる」場合は「飼養施設有」での登録が必要です。
*「一時でも預かる」とは、飼い主がその場にいない状況でサービスを提供する場合を言います。

Check★個人宅でペットを預かる場合であっても、有償で引き受ける場合は、第一種動物取扱業登録(保管)が必要です。

オプション一覧

犬のホストファミリー、ペット向けの民泊サービス開業時に役立つ、オリジナルの各種オプションをご用意いたしておりますので、必要に応じてお申込みください。

届出オプション

*有償でのペットの送迎を予定している場合は、貨物自動車運送事業の許可または届出が必要です。

一般貨物自動車運送事業許可については要件が非常に厳しく、現実的には届出のみで営業できる、「軽貨物自動車運送事業(黒ナンバー)」の届出を選択することになります。
*サービス提供料金にペット送迎料金が含まれていると解釈できるような料金体系の場合を含みます。

オプション名 報酬
軽貨物自動車運送事業(黒ナンバー)届出代行
運輸支局への経営届出、軽自動車検査協会での車検証書換・黒ナンバー取得
50,000円

※税込価格表示。
※ナンバープレート購入代金、交通費、郵送費用等の実費は別途請求。

スタートアップオプション

ペット業界専門の当センターだからできる!
犬のホストファミリー、ペット向けの民泊サービスの実務に直結したオプションです。

当センター代表が積み重ねた19年の業界ノウハウを結集!
他で手に入れることはできない、当センター完全オリジナルとなっております。

開業サポートプランと同時にお申込みいただいた場合に限り、以下の特別報酬にて提供いたします。

オプション名 報酬
ペット向けの民泊サービス利用規約
※ひな形利用
トラブル予防・詐欺やクレーマー回避の決定版!
22,000円
ペット向けの民泊サービス申込書
※ひな形利用
各5,500円
ホームページ制作
地域密着型の検索エンジン対策!
事前見積り
220,000円~
ペット用品商社紹介 0円
老犬ケアのスペシャリスト紹介(エリア限定)
※「ペットケアのスキルや事業運営のノウハウを学べる養成講座」への参加可
※運営者と別途契約が必要
0円

※税込価格表示。
※交通費、郵送費用等の実費が掛かった場合は別途請求。

その他オプション

ご希望に応じて、パートナー税理士をご紹介いたします。(業務委託契約は、税理士と直接締結していただきます。)

プラン詳細

犬のホストファミリー、ペット向けの民泊サービス開業(起業・独立)プランの詳細です。

開業サポートプラン

第一種動物取扱業登録を取得、預かり可能頭数は最大9頭になります。
各種調査、行政機関との調整、書類作成他、申請手続き、及び行政機関による立ち入り調査への立会いに至るまで、犬のホストファミリー、ペット向けの民泊サービス開業に必要な手続き全てをお任せいただくプランです。

業  務 対応
用途制限確認(都市計画法・建築基準法)
事業所の現地確認・採寸他
担当行政機関との事前打ち合わせ
飼養施設平面図作成
ケージ等の規模や構造を示す立面図作成
付近見取図作成
第一種動物取扱業登録申請書類一式作成
登記事項証明書の取得代行
*法人のみ
*1
訪問による申請書最終確認・押印
担当行政機関への代理申請
担当行政機関による立ち入り検査立会い

*1 お客様よりご要望があった場合のみ対応いたします。

ご相談~業務開始の流れ

犬のホストファミリー、ペット向けの民泊サービス開業に関するご相談からご依頼まで、担当行政書士がスムーズにご案内いたします。
状況にもよりますが、お急ぎの場合は、お問合せ当日の業務開始も可能ですのでご相談ください。

 

Step.1電話・フォームにてご連絡ください。
080-5325-2720 9時~18時 ※営業電話は一切お断りします。
フォーム(24時間受付)
Step.2電話で概要確認
無料相談の方法(電話・訪問)をご相談のうえ決定いたします。
Step.3無料相談
確認が必要な資料のご準備をお願いする場合がございます。
※訪問相談の場合は、交通費のみ実費でご負担いただきます。
Step.4物件調査
事業所予定物件の用途制限の有無、その他規制の有無、動物飼養(収容)許可申請の要否を調査いたします。
※調査の結果、「開業不可」と判断した場合はこの段階で相談終了となります。(費用は掛かりません。)
Step.5見積り・業務委任契約締結
報酬の見積り、納期の目安等をご説明し、ご納得いただきました上で業務委任契約を締結いたします。
Step.6着手金のお支払い
見積り報酬額の半額を着手金としてお支払い(現金または振込)いただきます。

Step.6業務開始

着手金のご入金を確認次第、業務を開始いたします。